カテゴリー
釣行記

2005年4月28日

段々と当りがぁ?

厳しくなってきたよ?(T_T)
ワームの棒引きでは当りゼロなんですぅ?!
なんとか粘りに粘ってこれだけ釣ったのよ?(T_T)
ハネは3lbを使っていたので楽勝で上がってきました。
Max24センチ、30数匹、20センチ以上が3匹
カサゴ23と20センチ
ハネ50センチと30センチ
IMG_06671

IMG_06661

IMG_06651

カテゴリー
釣行記

2005年4月14日

水温低下浮いてない

2日雨が降って折角順調に水温が上がってきたのに低下しました。(T_T)
ワームを底スレスレにトレースしたときだけ来ました。
しかし、藻の近辺ではそれは難しい、、、(^^;
ゴウゴウと流れはじめてやっとチヌが来ました。
鱸はまだのようです、セイゴちゃんは跳ねてますが、、
Total20匹くらい、Max22センチ、35センチのチヌ

IMG_06471

IMG_06461

IMG_06451

カテゴリー
釣行記

2005年04月07日

うごかねぇ~~(T_T)
IMG_06221
いや~~満ちの潮は全然動かない!ちっこいのばっかり
海月がむっちゃ沸いてるんだもの!海月が釣れる。今の時期に海月?

引きに入り、ええ潮が流れ出した!
ショットする、流れに乗る、クンっと来る~~いい感じ~~が、しかし、、、無常にも雨~
本降りになる前に釣らないといけない、でもあせってもだめだめ!!
結局今回もええ流れになってから1時間程度しか釣れなかったのです。
Max21センチ、Total30匹くらい?
場所 本島
ルアー ママワームシュリンプ&ひーくん印

IMG_06231

カテゴリー
釣行記

2005年03月31日

さむーてさむーて
IMG_06132

IMG_06121
たまらん釣行となりました。
12時くらいまで風が強くてフォールが分からない!
満潮が2時半でそこからちょこっと釣れました。
チヌの30センチ級が掛かって引き上げようとしたら切れました(>_<)あたりまえか! しかし、1時間くらいしか風が収まらなかったのです。 5時まで粘ったが、、、 漁師からの情報でイカナゴに交じってメバルの新子が一杯網にはいってるのこと! 数年後が楽しみだ! あ、ルアーはママワームシュリンプが良かったよ! 場所は本島 Max24センチ、Total20匹くらい

カテゴリー
釣行記

2005年03月17日

厳しかったなぁ~

前回同様、本島に行ってきました!
しかし、水温が下がってるのか、当りがありましぇん!!
なんとかきわきわを攻めて1匹だけGETしました。
Max25センチ、Total20匹くらい。

IMG_05691

IMG_05711

カテゴリー
釣行記

2005年03月10日

本島!

今度は本島!
今までの経験から今の時期はここらへんっと~!
とても重要なあることに気が付きました。わかっているようで分かっていなかったです。(^^;
これで春はどこへいっても楽勝の気配!!

今回の釣りはある人にメバルを届けないといけないのでちょっとだけ緊張して集中しました、いつもは(^^;なんですけど、、、
私の家族とある人の家族で10匹は必要!なんとか20センチ以上が12匹居ました、良かったぁ~~

所で場所に因ってはまだ底にメバルが居ました、重いジグを使い底きわきわをトレースすると来ました来ました!!ところがちょっと離れた所に行くとこれがまぁ浮いている!上層トレースでなんぼでも来る!おかげでジグのtestやワームのtestも出来た(^^)
いや~~今回は歩いたな~
久しぶりにメバルビクが2回も一杯になり、肩に食い込んで痛かった!Totalで7kgはあったと思う、
Max24センチ~
20センチ以上が12匹

IMG_05621

IMG_05681

カテゴリー
釣行記

2005年03月03日

浮いていた!

下津井沖に行ってきました。
いや~今回は当りが良かったよ~
仕掛けはカブラ仕掛けとメタルジグでやったのですが、はっきりしてて気持ち良かったです。
小潮だったので流れが緩く軽い仕掛けでは釣りやすかった!
20センチ以上が10匹、18センチ以上が10匹くらいいました、Totalで30匹くらい。
これからもっと良くなってくるのではと期待を抱かせてくれた釣行でした。
私のメバル釣りのバリエーションが増えたので嬉しいのと
竿を持つ左腕が久々に痛くなりましたぁ~(^^;

IMG_05551

カテゴリー
釣行記

2005年02月11日

下津井の県魚連の裏に行って来ました。
実は大畠などへ行ってみたがどこも一杯で仕方なく県魚へ、、、
大潮なので潮と潮がぶつかり渦まいてるし、波立ってる、すっげえ~
今回はルアーで探ってみる!
追い風なので飛ぶε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳ブットビ
潮目のきわに仕掛けを投入~予定ではここに魚が居るはずなのですが、当りがありましぇーん!
2時間やって頭痛がしてきたのでお開きにしました~(^^;
当りが一度もなしで終わり!
流れが速すぎたのかな~~それとも腕か?後者の方でしょう!!!

IMG_05001