カテゴリー
釣行記

2008年7月24日

暑いヽ( ゜ 3゜)ノ

夏です!ビールの季節です(笑)
ホンマ、朝から飲みたい気分だよ?(爆)暑すぎぃ?だよね!
で、下津井沖に行って来たぜい!!暑い中(笑)
島に着いてすぐ海を覗くと、、、ありゃメバルが居ない!
やばいな?
しゃーーないのう?夕まずめをやってみるかの?
ぜぇんぜぇん当たりがありません(笑)
一体、どこ行ったのメバルさん(笑)
それに流れがない?
1時間位粘ってやっとええのがきたぁ?
IMG_1436.JPG
23センチ
でもそれから後が来ない?(笑)
場所移動?じゃ!!
もう日が暮れとるのう?当たり前か!(笑)
潮がひく?って魚が居ない?困ったのう?
しゃーーない!クワガタと亜僧房(爆)
IMG_1434.JPG
次に移動?
鯵が釣れるかのう?今日はおらんみたいだど?(笑)
ここでもカス!!(爆)
次は??もう移動に疲れた!
なんせ暑すぎるんだもん!(笑)ビールも飲めんし!( ̄_ ̄ i)タラー
夜中まで粘ったがのう?釣れんかったわい!
もう終わったんかのう!(寂)
IMG_1439.JPG
20センチ以上が5匹

カテゴリー
釣行記

2008年7月10日

お久ぶり?ね♪

オ( ̄○ ̄メ)ヒ( ̄皿 ̄メ)サ( ̄○ ̄#)凸、ばっかじゃな?(爆)
誠に河豚ばっかじゃ?!!これも飽きたな( ̄_ ̄ i)タラー
で、、、肝心の釣行はじゃな!オモロー!!!(笑)
日が暮れるのが遅い?んので?待ってるのもあれじゃし?
ちょっと見回りに?すると、、、
ぎょっ!!!一杯居る。
なんとメバルです(笑)
で、日が高いうちからやってしまいました。(笑)
なんと入れ食いです??(嬉)
でもちっこいのばっか(笑)
15センチはもういい!!(笑)
上層はちっこいので、底のほうをやってみると
これが来ましたぞい!
IMG_1421.JPG
22センチ
続いて同じようなサイズをもう一匹追加?
でも少ししてなんか当たりが減って来た増?
ありゃ?お日さんが沈んでいるではないか!
日が暮れたのも分かんないのか?ぼけてる脳?(爆)
日が暮れたらなーーーんも当たりが無くなった(笑)
なので場所移動?
次の場所はいつもやってるとこ(笑)
ここはいつも厳しいんだがのう?(爆)
なんと一投目から当たりがぁ??あるではありませんか!(笑)
でもちっこい(涙)
ひつこく探ってると来ましたよ?(笑)
IMG_1422.JPG
24センチ
またまた来ました?
IMG_1428.JPG
23センチ
トドメはこれ??(笑)
IMG_1431.JPG
お、総社!鯵のええのが釣れたわい!!(笑)
で?20センチ以上が6匹と(嬉)
もう一回くらい行きたいなぁ??(爆)
750377543.jpeg

カテゴリー
釣行記

2008年5月22日

久々の島じゃ??!!

お久しぶりの下津井沖、いつもの島に行って来ました。
島についてびっくらこいたのが(笑)水がとろとろ?いやどろどろなんですね!
海藻が溶けているのと数日前の風と雨で濁っているんでしょうね。ヽ(`△´)/
こりゃ最悪じゃろな?←案の定そうなりました。(ーー;)
日が暮れるまでエギングしてみることにした。
ぜぇんぜぇん当たりがありましぇんぞな!
で、今日は1回も当たり無しでおわりました。((“o(>ω<)o”))クヤシイー!! しゃーないのでメバルポイントに出向く! え、こりゃまた当たりがありましぇん(笑) 潮が低すぎるんかなぁ?それにしても当たりがなさすぎる。 なのでカブラに換えてみる事に! なんと当たりが一発目からありますがな? 今回からおNEWの竿を出して来たのよ??(笑) ウエダのPro4EX 4S74EXというやつ!! これがまたすっげえやつなんです!!!(爆) あとでインプレ書きます(笑) 少し潮が上がって来た頃、 こーんっと竿を持って行かれた? ぐいぐい引くぞよ?え、魚がすぐ寄って来る(笑) この竿、やばっ!! 魚のサイズを錯覚してしまう。(笑) 上がって来たのはこれ! IMG_1411.JPG 24センチくらい? でもこの後、ちっこいのばかりで場所移動? でここは沖まで藻がすごくてだめじゃ??(笑) 場所移動? もう満潮近辺じゃな?潮が遅うなってきたぞい! 今日のポイントは沖ではほとんど当たりはでない! 際の藻のある所でしかない! なので魚が藻にひっかかり外れることが多々あります。(笑) 挫けずに頑張っていると来ましたよ?? 重たぁ??いやつがぁ?(笑) IMG_1415.JPG 26センチくらいあるかな? そうそう、鯵が釣れました。 今の時期、釣ったのは初めてです(ーー;) それも30センチに足りないくらいのええやつ。 それ4匹も釣れた。(笑) 下津井沖はいま魚から虫に変わるちょっと前ってな感じです。 中途半端じゃな?(爆) 一応?20UPは4匹釣れた。 IMG_1416.JPG

カテゴリー
釣行記

2008年5月8日

山陰アオリイカ

行って来ました、山陰まで?
ひーくん、運転ご苦労様でした。そしてご案内有り難う御座いました。
額屋さんもお疲れさまでした。
うねりが出ていて非常に苦戦しました。
入りたいポイントに入れず、当たりはピンポイントに集中していました。
まぐれで一つ獲れました。

IMG_1399



カテゴリー
釣行記

2008年5月6日

下津井沖の与島に行って来ました。
GWで人が一杯!釣るとこがない!
で、とことこ歩いてある波止にて来ました20センチ(ーー;)
もっと大きいの居ないの??
まぁ与島はこんなもんかな?この時期は!
HI3B0053

カテゴリー
釣行記

2008年3月13日

情けな?(ーー;)

今日は額屋さんとこの前のリベンジを兼ねて下津井沖に?
しかし、返り討ちに遭ってしまいました(ーー;)
額屋さん、しょうも無い所に連れて行ってすいませんでした(ーー;)
で、一晩中頑張ったのにこれだけの釣果しか上げられんかった。
IMG_1382
最大24センチで、20センチ以上が5匹と貧果!(ーー;)
あまり書くことが無いのですが、朝、若い人に色々教えを被りました(爆)
それが唯一の釣果??(笑)

カテゴリー
釣行記

2008年3月6日

下津井沖コラボ!

下津井沖に行って来ました。
船の乗り場で偶然、額屋さんと再会!(^^)
ご一緒することになりました。
最初に行った場所は網が入っていてだめ?
すぐ諦めて次の場所に?yosan達が待っているらしい。
端の方でこそこそ釣っていると、Yosanがわざわざやってきてくれ挨拶を交わす。隊長ともご対面??隊長って毎日来てるのね!知らんかった?ヽ( ゜ 3゜)ノ
この場所についてYosanからいろいろ教わった(・o・)有り難う??
で、肝心の釣りですが、、、ヽ( ゜ 3゜)ノ
つ、釣れん!!
ちっこいのばっかだ?12時を回ってもkeepゼロ!
どないするんじゃい!
家族が飢えるぞ?頑張らんと?(ーー;)
潮はどんどん減って来ている。
う?ん、難しい潮だ!
しゃーない!最初の場所に戻ろう!
行ってみて、なんと潮が無い底が丸見えじゃ??(ーー;)
どうやって釣ったらえんじゃ??(ーー;)
そうだ!メバキャロを使おう?
沖にロングキャスト??
じわ??っとしか流れてない。
え、当たった!!当たりがあるぞ!まじ!ラッキー?(^^?)(/^^)/チャチャチャ
明確な当たりがあり、合わせると
凄い引きだ!ごぼう抜きにする、しないとガラモに持って行かれる。(ーー;)
水面ぎりぎりにこするようにメバルをひきずる。
岩にぼこぼこ当たりながら上がって来たのは24センチクラス!
IMG_1380
次にまたクンという当たりがぁ??
こりゃでかいぞう??
うわ潜られたぁ??(ーー;)と思ったら切れた!!!ヽ(`△´)/
なんというでかいやつだ!
Yosanのこしといたぜぇ??でっかいのヽ(`△´)/
次ぎに来たのはまたまた良い引き??
これはなんとか水面ぎりぎり来た?
IMG_1381
これも24センチクラス??
次に来たのは?またガラモに入られた(・o・)
こいつが一番でかかった!
で、はずれたヽ(`△´)/ショック
これが今日の最後の一匹だった?もう夜が明けて明るい。
今日は風も少なくて釣りやすかったが、潮が難しかった(ーー;)
こんな日もあるんじゃね??
額屋さん、お疲れさまでした??また、ご一緒いたしましょう?(^^)

カテゴリー
釣行記

2008年2月28日

コラボの予定がぁ?

今日はYさんとコラボの予定?うきうき!!
早めに大畠に着いた。
すっげえ風だぁ??!!こりゃだめだぁ??
一応、1gで様子を見る、
おおーーっ!当たりがあるぞ?
でも乗らん(ーー;)
風が巻いて来ているのでキャストのタイミングが難しい。
釣れんなぁ??ヽ(`△´)/
潮が引き過ぎで港の底が見えている(ーー;)
ちっちゃいのがこつこつ当たって来るだけ(ーー;)
だめじゃな今日は!
田ノ浦でも行けば釣れるが、ここで待ち合わせしている。
其処ら中うろうろ徘徊し、、
いよいよ風が強くなって来た?
と思ったら、Yさんのお出ましである。
こんなとこで立ち話もなんなんでジョイフルにも行こうとゆうことになった。
そこからしゃべりまくりでもう12時半!!ヽ( ゜ 3゜)ノ
遅くなりすぎた?
Yさん、すいませんこんなに遅くまで引っ張ってしまって(ーー;)
今日はkeepが無いんでちょこっとまた釣りに?
大畠辺りを徘徊し、
18センチ以上を6匹でしたぁ??!!ヽ( ゜ 3゜)ノ
IMG_1379